トップページ南風の里ニュース目次>06.5.3版 2006年産南高梅の様子と草生栽培

南風の里ニュースです。
2006年産南高梅の様子と草生栽培 06.5.3版
【2006年産の南高梅の様子】
まだまだ小さな南高梅の実
まだまだ小さな南高梅の実。
 今年の上門農園の南高梅は、例年よりも気温が低かったせいか、ここ何年かではもっとも遅く花が咲きました。
 和歌山では3月に雹(ひょう)が降り、まだ小さな実が落とされたり、傷をつけられたりと、かなりの被害があったようです。しかし当園の梅畑のある地域では比較的被害も少なく、平年並みの収量を予想しています。
 ただ、やはり生育は一週間ほど遅れているような感じです。
     
 当園の梅畑では、なんとか除草剤を使わなくて済むようにと、色々と試行錯誤をやってきました。昔ながらの段々畑もあるので、人手による草刈だけでは毎年壮絶な作業となっていました。
 そこで、草生栽培をやろうとして、ダイカンドラやナギナタガヤなど試してきましたが、今ひとつ梅畑とは相性が良くありませんでした。
 今年は『ヘアリーベッチ』というマメ科の牧草の種を撒いたところ、生育が非常に良く、他の雑草を良く抑えています。
段々畑を覆うヘアリーベッチ。
段々畑を覆うヘアリーベッチ。

 当園の『しそ梅干』を食べた東京のお客様からは、「40年間自分で梅干を漬けてきたけど、こんなに美味しい梅干は食べたことがない。」というお電話をいただきました。
 梅の栽培から加工まで、一貫生産の当園だからこそできる小さなこだわりの積み重ねが、隠れた味の違いに繋がっているのではないでしょうか。
小さな紫色の花をつけたヘアリーベッチ
小さな紫色の花をつけたヘアリーベッチ。

と、ウマくまとめたところで、さらにおまけです。
寝転ぶと気持ち良さそうだけど、実際はチクチクするナギナタガヤ。
ナギナタガヤの試験区画の4/23の様子。
(おまけ)

 こちらは『紅俺ん路みかん』の畑のナギナタガヤ試験区画。種の追い撒きもしていないのに、みごとに雑草を抑えています。
 遠くから見ると、寝転んだら気持ち良さそうですが、実際にやると非常にチクチクします。←やったのかよっ!!

by HIRO



2007年度の紀州南高梅・紫蘇畑の様子

2006年産南高梅の収穫と撰果の様子


『紀州南高梅の産直販売』はこちらからどうぞ!!

自宅で梅干を漬けるなら、やっぱり紫蘇にもこだわりたい!!
紀州産極上の『もみしそ』はこちらからどうぞ。

自分で漬けるのは無理!! という方はプロの漬けた本格派の梅干をどうぞ。
上門園の『しそ梅干』の詳しい紹介はこちらからどうぞ!!

*******『しそ梅干』の販売のコーナーはこちらから*******

ご注文は下記の“ご注文はこちら”の買い物カゴかFAX注文用紙をご利用下さい。
 ご注文に関する注意事項     ご注文はこちら   『特定商取引に関する法律』による表示


トップページへGO!!    06.5.19版 06年産【紅俺ん路みかんジュース】の果汁 へ 南風の里ニュース目次へ 06.2.3版 八朔収穫の様子へ


アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営