トップページ南風の里ニュース目次>10.12.31版 2010年産の【紅俺ん路みかん】の様子

南風の里ニュースです。
2010年産の【紅俺ん路みかん】の様子 10.12.31版
 12月の初めには収穫の様子を撮影に行ったのですが、今年も予想通り(?)UPするのが遅くなりました。っていうかもう12月も終わりだし・・・。┐('〜`;)┌ (写真は12/1撮影です。)
 ちなみに今期の紅俺ん路みかんの出荷は終了しております。m(__)m
2010年度産の紅俺ん路みかんは少なかった・・・
栽培担当のMAKOTOです。
栽培担当のMAKOTOです。(12/1撮影)
 
■今年の紅俺ん路は美味しかった!!
 栽培担当者のMAKOTOです。栽培方法を変えてから試行錯誤を繰り返してきましたが、今年は酸切れ・色づきともにまずまずです。糖度も過去2年に比べるとはるかに高く、美味しい紅みかんがお届けできたと思います。
 
 ただ、もともと裏年の上に4月末の遅霜によって、本来みかんがなるはずの新芽と花が枯れてしまうという被害が出ました。やはり、昨年の半分以下くらいの収穫量になりそうです。

 
2010年度産の紅俺ん路みかん
2010年産の紅俺ん路の様子です。(12/1撮影)
 
■紅葉の綺麗な年は色づきもいい?
 みかんは朝晩の気温がグッと下がらないと色づきが進みません。近年は暖冬の影響で色づきが年々遅くなっていました。今年も11月の上旬までは今までで一番遅れているくらいでしたが、11月下旬から急に赤く色づき始めました。
 ちょうどテレビのニュースなどで、今年は紅葉が綺麗などと言っていた時ですね。

4月末の遅霜の被害。新芽と花が枯れてしまいました。
5/13撮影。新芽と花が遅霜の被害で枯れているところ。
 
収穫前の紅俺ん路の畑の様子。みかんが少ないのが分かります。
まだ収穫前ですが、みかんが少ないのが分かります。(12/1)
光センサーによる選別の様子。糖度・酸度を1個1個チェックしています。
 
■光センサーで糖度・酸度をチェック!!
 紅俺ん路みかんは光センサーで、みかん1個1個糖度と酸度をチェックしています。「紅俺ん路」と名前が付くのは糖度12度以上のみかんだけなのです。

 左の写真は光センサーによる糖度・酸度の選別の様子。みかんを受けているのはMAKOTOの長男SYUMA!!

光センサーの計測結果の表示画面
■糖度の高いみかんは酸度も高い傾向にある
 このように計測されます。この画面ではだいたい13度以上ですね。糖度14度以上の【宝珠】クラスもけっこうあります。

 また、これを見ると糖度の高いみかんほど、酸度も高い傾向にあることがわかります。(赤線部分)


お約束の収穫の様子です。

MAKOTOの嫁、TERUMIちゃん。
 

真面目に収穫中のYOSHINORI。
 

まだまだ現役!!KANじいちゃん。
 

「もう写真はいややわ〜」KIWAちゃん。
 

童顔ですがもう20代後半のHARUKOちゃん。
 

今から収穫されるみかんたち。
 

 今年はもともとみかんの少ない裏年の上、遅霜の被害にあったので、せっかく美味しいみかんができたのに極端に量が少なく、お客様にはご迷惑をおかけしてしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。m(__)m
 
 美味しいみかんを作ろうとすると、みかんがたくさんできる年と少ない年を繰り返す隔年結果が起こってしまいます。スパルタ式の栽培方法を変えたのも、この隔年結果を是正するためでしたが、まだそこは至っていません。今しばらくお待ちいただけたらと思います。
 
 また、その他にも除草剤を使わない草生栽培や、できるだけ農薬を使わない栽培、などなど、土や水、安心・安全にこだわった取り組みも行っています。機会があれば紹介していきたいと思います。

 もう今期の紅俺ん路みかんの出荷は終わってしまいました。また来年も美味しいみかんができるよう、当園一同取り組んでいきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。m(__)m

 皆さま、良いお年をお迎えください!!

by HIRO

 


トップページへGO!!    10.12.31版 2010年産の【紅俺ん路みかん】の様子 のTOPへ 南風の里ニュース目次へ 10.10.26版 2010年産の【ノーワックスレモン】の様子 へ


アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営